〒 CK ボンボンショコラのチョコレート型/チョウチョ [90-13050]
販売価格: 650円(税別)
(税込: 715円)


商品
※メール便は1枚しか入りません。複数ご購入の際はゆうパックでお願いします
チョウチョのボンボンチョコレートが作れるチョコレート型。
ちっちゃめなチョウチョのカタチですが深さがあるので、内側に柔らかいガナッシュを入れると食べやすいです。
作り方は...
キャンディライターを型に伸ばす
キャンディライターのチューブから凹みに直接チョコを絞り入れ、筆で伸ばしてもOK。
このときは自作の色を作ったので、小皿から筆でとって伸ばしました。
キャンディライターは、絵の具のようなモッタリとした質感なのでチョコ型の側面にとどまり、ダラダラと流れることがないのが特徴です。
薄い部分がないか? 塗り残しが無いか? を、チョコ型を光にかざして凸側からチェックします。← 透明に近い色をしたCKのチョコ型はこの作業ができるから便利なんですよ!
一度塗りだと中身が透けたり穴があきやすいので、二度塗りをオススメします。
ロールケーキを潰して詰める
チョコレートに生クリームを混ぜてガナッシュを作っても良いのですが、1番簡単なのは「市販のロールケーキ」を使う方法。
フードプロセッサーでがっと細かくしたものを中に詰めます。(クリームが挟まってるのでスポンジとしっとり馴染み、噛みやすい硬さのチョコに仕上がります。
キャンディライターで蓋をする
中身を詰めたらキャンディライターで蓋をします。
冷凍庫(アイスを作るほう)で冷やす
キャンディライターで蓋をしたチョコは、アイスを作るほうの「冷凍庫(フリーザー)」で冷やし固めます。
冷凍するのではなく「急速に冷やすために」フリーザーを使ってます ← ここがポイント!
簡単に型からは外す
チョコがしっかり冷えて固まると、簡単に型から外れます。
ボンボンショコラの場合、時間にして10分〜15分で型からはずれるはず... 外れないときは5分ほど追加で入れてみてください。
チョコ型からチョコを外すときは、硬い机の上に落とすと割れることがあります。
ペーパータオルやキッチンタオルなどを敷いて、柔らかい上に落としてあげると割れにくいですよ。
米国製チョコレート型が「バター型」に使えるという記事を見て、フレーバーバターを作って試してみたのでレポりました。苦戦すると思ったら型からポロリと外れて、意外と簡単なことにビックリでした。https://t.co/GFPuBx07jf
— nut2deco (@nut2deco) September 5, 2019
詳細
サイズ | チョウチョの大きさが約3.5×2.3cm、深さが約1.5cm。 |
---|---|
素材 | ポリエチレン(耐熱温度65度)下敷きのような素材なのでカタチによって真っ平らにはならず、机でカタカタいう場合がありますが、凹みに入れたチョコが流れ出ませんので良品となります。 |