月餅の型/カニ [N205]

商品

月餅(げっぺい)って中華街で食べたことないかしら? 

中のアンコが少し油というかナッツというか、ずっしり重ためな餡の入ってて。表面に漢字や古い模様のようなものが入った焼き菓子。食べたことあるかなぁ?

私は子供時代横浜にいたので馴染み深いお菓子だけど、以前サンプルで買った道具はときめかず作りたいキモチが湧かなったんだけど。このカニに出会って、速攻作りました!

カニ月餅



ねっ、可愛いでしょっ? この型を見た瞬間、作ってみたいキモチが押さえきれず。重い腰が軽い軽いっ、いろいろ試したのでご紹介しますね。

まず。

写真がみづらいかもだけど、でもよーーーく見て欲しい。

型の表面が真っ平らではなくて、ちょっと立体感あるカービィな凹凸がついてます。だから型抜き後の手足の可愛いこと、可愛いことっ♪

カニの月餅



月餅型ってもとは木製だったらしいけど、今はハンドルがついてて使いやすいのが主流っぽい。

このスタイルは生地を後ろ側からポンと押し出せるから安心してグッと力を入れてプレスできるのがイイとこよね!

月餅型



凹みに餡の入った生地を入れたら、平らな場所へ置いて。

ハンドルをぎゅーっと押してカタチを整えて... って文字で説明しても伝わりづらいから、動画とってみました。




動画だと簡単そうだけど「月餅作りって面倒なんじゃない?」「材料が揃わないから作れないかも」と思ってしまった方、ちょっと待った!

実はコレでクッキーを作っても可愛いの。これは私が作ったんですが...

月餅型クッキー



かなり頑丈にできたプラ型なので厚みがあるの、ね。

だからカニのアウトライン部分に多少のバリは出るけど、そんなことはカニの可愛さを前にゼンゼン気にならないと思う。

月餅もクッキーも大事なのはただ一つ「卵駅を塗る事」だと感じた。焼く前に卵液を表面にぬると仕上がりがテカッとして、カニっぽさがグンと増すんです。

カニクッキー



ちなみに2匹の上にいるカニは、素朴な素材だけで焼いたらガサガサに仕上がる生地なんだけど、逆に毛蟹っぽくなって、これはこれで面白かったけど。ま、いろんな生地で作れるのは魅力的な型だと思います。



お菓子だけじゃなく、蟹飯も作ってみました!

高級なカニの身を入れた本気の蟹飯じゃお遊びする余裕はないですから、ケチャップで赤く炊いたご飯で。見た目はこのほうがカニ感がUPしますからね...

蟹飯



ハンドルでギュッと押すスタイルは「押し寿司」に近いから、しっかりめなお握りが作れました。これならお弁当に入れて持ち歩きもできそうよ♪

使い終わって型にケチャップがついても、分解して隅々まで洗えるのでご安心を。でも、表面が傷つくようなタワシなどは使わないほうがいいと思うから、スポンジを泡立てて、優しくどーぞ。

カニ型の洗浄





普通の型なら「月餅を作る or 作らない」で考えるんだけど、このカニ型ならクッキーに使えるし、カニカマ混ぜたご飯とか、夏のシーフード料理のデザートとか...「カニ」っていうキーワードのポテンシャルは凄すぎる!

そのうち気が向いたら月餅を作ることになったら、このカニさんの登場。苦戦しながらも作るゴールで待つのは、卵液でツヤッツヤの蟹。見ているだけでニヤニヤしちゃう可愛さですから、頑張れますよ!

やっ、ほんと、試作したものを誰に見せても「可愛い!」の大合唱なのよ、これ。まだ誰もこの可愛さに気づいてないのか、ブログとかで紹介している人もいないの...

ぜひ、この夏は日焼けする海辺じゃなく。キッチンで蟹と戯れてみてはどうでしょう?
0件のレビュー

レビューを書く


米国製スプリンクル(ジミー)


アイスクリーム柄ペーパーナプキン


ジェルカラーイート


スプリンクルステンシルの使い方


ステンシルクッキーの作り方


ジェルカラーイートの使い方