Netflixのパリスヒルトンを見て、キラキラDIYしてみた
先日、Netflixでパリスヒルトンの料理番組を見たんだけど、マスクから料理までキラッキラしてて、なんだか楽しくて久々の衝撃。キラキラってやっぱりパワーありますね笑
料理にはキャンディメルツ(←大昔取り扱ってた商品)やスプリンクルも出てきて、もしNetflixを契約してたら見てみて欲しい❤︎
キラキラ・リメイク
実は最近、キッチンを白テーブルに変えまして、ね。
撮影するとき白だと明るいので動画も撮りやすいな... と思ってたんだけど、真っ白すぎて面白くはないなぁ... と思ってたときのパリスな衝撃...
キッチンの差し色になりそうなキラキラシートを選び、パレットナイフのスタンドをDIYすることにしました。
このシートの良いところは、定規を使わずフリーハンドで真っ直ぐカットできるところ!
定規をつかっても曲がったりしがちな私には最高なのです...
あ、本体は捨てようと思ってた缶詰の空き缶よ。
これに両面テープで貼り付けるだけ、の簡単なものですが...
シートは簡単にまっすぐ折り曲げられるので、少し長めにカットしたら、缶のフチをカバーするように折り曲げる ← 手を切らぬようにするのがポイントかな。
大幅お値引きの理由
大変申し訳ないんですが、長いタイプは稀に粒がかけていることがありますがリカバー可能です。こんなふうに1粒だけカットして...
接着剤で貼り付ければ問題なく使えます。
不器用ながらやってみたけど、それほど大変ではない...
にしろその分しっかりお値引きしておきましたので、お手数ですが上手に活用していただけたら助かります。
さて。たいして時間もかからず、キッチンの差し色的なアイテムが完成しました(写真は欠けに気づく前に撮影したものです)
若い頃は「牛乳パックをリメイクとか何かテンション下がるわぁ...」とか言ってたけど、ここ最近の豪雨や災害でゴミや資源について考えたりしてたし...
大量生産された雑貨は何となくつまんなくて撮影で写り込んでほしくないと思っていたから、今回のコレは私にとって雑貨DIYのキッカケになったかも...
パリスヒルトン、ありがとうッ!!! ←関係ないけど苦笑