キャンディライター「オレンジ」を作る方法
紅葉の季節には、葉っぱやパンプキンに「オレンジ」が必要ですが...
コロナでメーカーが人手不足と原材料不足から製造が間に合わず、今年はキャンディライターのオレンジを用意することができませんでした。
ご愛用頂いてる皆様、ほんとゴメンなさい。
オレンジの簡単な作り方
チューブから絞り入れられる手軽さがウリな「キャンディライター」ですが、代替えとして。一番簡単なオレンジの作り方を紹介します。
まず、イエローとレッドのキャンディライターを同時に温めます。
今のこの時期なら30秒×2回くらいでイケると思います。
チューブを揉んで柔らかくなったら、凹みにイエローを多めに絞ります。
そしてイエローが固まらないうちに、レッドを少量加えます。
これを筆でぐるぐるっとかき混ぜますと...
少しまだらに混ざり切らない感じがアート感あって、これはこれで可愛いくないですか?
しっかりとオレンジにしたい場合は、絞り袋の中にイエロー&レッドを絞り、よく揉んで混ぜてから絞り入れてみてください。
割引キャンペーン
セットで使って頂かないといけないので、お得な割引商品をご用意しました。
ハロウィンや秋に使いやすいシンプルな『パンプキンのチョコ型』とイエロー&レッドの2本セットが30%OFFに...
キャンディライターのイエロー&レッドの2本を15%OFFに...
この2本があれば、お好きなトーンのオレンジを作ることができます。
大変お手数をおかけしますが、秋のデコレーションにお役立て頂けたらと思います。